ドル円、なんなんですかこれはー!
他の通貨も見ていると、強烈な円売り…。
こんばんは!クロス円も伸びてますね!ドル円はL入れましたか?
こんばんは!
入れてません…(+_+)
もしかしてここでした?


そこ行けるところでしたね~残念!
私は、、(エントリー場所のみで申し訳ないですが)その辺りから入りましたよ、、

やはり…。
15分では上がっているけれど、その前の流れ見て、戻りなんだろうなぁ…って程度で思っていました。
15分のMAribbonも細かったので、ここでLは厳しそうって思ってしまいました、、
ちなみに、1時間と4時間は今は下には見えない。って程度でした。
まず日足を見て、ここから下に行くとしても、いったん力を貯めるために戻さないといけません。
(このまま上もあります)
4時間も日足も底合図のローソク足が出ていた、日足はチャネル3点目であった。


なるほど…。4時間、このローソクのカタチ凄いですね!
相当底固い印象受けます。
MAから乖離したところで+陽線うわひげ=上へ。且つチャネルにも当たっています。
出てます!

底の合図になりやすい形ですね。(絶対ではないですよ)
株もすさまじいですね(;’∀’)
確かnoriさん、半年前くらいに日経40000円って言ってましたよね!
(その前は6000円って言ってたけど…。)
もう半年も経つんですね・・息子くんがまだ小さい、、笑
うーん、、特に経済良くなっている気はしませんが…。
色々考えられますが、、
冬に向けて、感染増加するだろう→金融緩和するだろう→お金余りの行く先がない→いずれワクチン開発さるだろうし、じゃ株買っとけみたいな感じでしょうか。
日銀がたくさん刷ったお金の行き先ですね!
だからビットコインなどの仮想通貨も買われているんですかね?
ということになりますね。
緩和したところで、会社の業績は全然良くなっていないです。
この理由なき株買いが、バブルってやつです。
実態全く伴ってないですよね!
インフレになりそうな…。
インフレというか、スタグフレーションっていうものです。
※スタグフレーションとは
引用:Wikipedia
「stagnation(停滞)」と「inflation(インフレーション)」の合成語で、経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が併存する状態を指す。
雇用や賃金が減少する中で、物価の下落ではなく物価の上昇が発生してしまい(通常、雇用や賃金が減少すると物価の下落が発生する)、収入が減るうえ貨幣や預貯金の実質価値まで低下するため生活が苦しくなる。
ああ、恐ろしや(+_+)
昔、中学校で習ったことが実際に起きるんですかね、、たしかに恐ろしや。
それはそうと、アシスタントくんすごくワードプレス詳しいですね(>_<)
なんで??
あっ僕、大学が情報系の学科だったんですよ。
えーそうだったんですか!通りで!
まさかの今になって役立つ日が来るとは、、と思ってます笑
とりあえず、noriEA作成もよろしく!
さすがにそれは無理です(;’∀’)
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。(*^^)v
